CATEGORY:ラジコン・TOY

2013年07月30日

室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2

室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
モスキートエッジとの比較、真横から。
メインローターの高さもそうだが、テールもかなり長い。


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
送信機。全体的にプラスチッキーで安っぽいが、シルバーとのツートーンで多少はマシな見た目に。
左のスロットルはリターンスプリング入りで、指離すと戻る。
右のレバーのトリムは斜め右上にあり、左右旋回調整のみ。


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
電源は、単3型が6本。固定ネジは他のと違って抜け出るので、紛失に注意。


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
電池込みで306gと、ちょっと重め。


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
ヘリへの充電は、送信機とパソコン用USBケーブルの二択。
USBケーブルは長いが送信機の方はかなり短い。端子はモスキートと全く同じ。
充電だが、パソコンからUSBケーブル繋いで充電しようとしたが、パイロットランプが点かない。
ケーブルのみをUSBに挿すと赤いパイロットランプが点くが、そのままヘリに挿すとランプが消える。色が変わるとかじゃなく、消灯。送信機からだとちゃんとチャージランプ点くので、バッテリーが満充電とは考えにくい。
送信機からの充電完了後、何度か飛ばして電力消耗させた後にUSBケーブル挿しても、やはり点灯せず。
USBケーブル、使えない・・・orz。ちなみに、モスキートコピーのUSBケーブルも試してみたが、やはり点灯せず。
コイツの充電は、送信機から行う以外、方法無さそうだ。充電は30分弱くらい。


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
ヘリのスイッチ入れると基盤のLED(赤)と、ヘッドライトが点く。色は緑で結構明るい。飛んでる最中に下から見ると、明かりがプロペラに反射してヘリの向きが一発で分かる。これなら暗い場所でも操作出来るかも?

さて、実際のフライトはというと・・・。
ホバリングはめちゃくちゃ安定してる。スロットルに対して反応が緩やかで、天井にぶつける心配は少なさそう。その分、左右旋回は過敏で、急に回ると姿勢が不安定になる。レバーをちょっとずつ動かしてゆっくり動く分には安定してる。
最初に上昇した時に、ゆっくりと左に回る癖があるので、トリムダイヤル右に回して調整する。
あと、微妙にだが、後ろに進む癖がある。バランスが後ろ寄りなのかも?


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
そこで、後ろの垂直尾翼(?)を前に移動。尾翼はどちらも金属製。最初、前にある水平尾翼(?)まで動かしたけど全く変わらなかったので、一度外してこの位置に付け直し。ホバリングは安定して前にも後ろにも行かなくなったが、前後動させると不安定になるので、任意の場所に着陸させるのは困難(モスキートエッジは、レバー中立でもほんのり微妙に前進してるので、任意の場所に着陸させる事が出来る)


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
カウルを外すとバッテリーが確認出来る。モスキートコピーのバッテリーと比較して、ほんのちょっとだけ大きい。それでも、取説に書かれてる180mAhの容量は無理。モスキートコピーのバッテリーはフライングスターminiのとほぼ同じ大きさなので、多分70mAh。コイツのはそれより厚さ・幅共にちょっと大きいので、80~90mAhくらいか。モスキートに比べて重さは1.5倍だが、飛行時間はほぼ同じくらい。


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
微速前進させた方が操作し易いので、カウルの前方に鉛板を張り付け。ただ、この量だと多過ぎたようで(上昇した途端に高速前進するw)、後で切れ端程度にしといた。


室内用トイラジ MINI ファルコン GOLD その2
前側に錘付けたので垂直尾翼は元の位置、というかちょっと後ろに。この位置を動かして好みのセッティングに出来るのは有難い。ただ、下のネジが効いてないけどw。

微速前進するようになって操作性はかなり改善された。それでも飛行中は窓を閉め切らないと風に流されて窓に向かってしまうし、壁に近づき過ぎるとやはり吸い寄せられて接触&墜落する。本体が軽いのと材質柔らかいので、今の所破損無し。ホバリング時の安定性は、モスキートエッジを上回る。その分、上下レスポンスが鈍くて左右が過敏、前後動も急に動かすと姿勢が不安定になる。運動性よりも、ゆっくりホバリングを眺める楽しみ方が合ってるようだ。





モスキートエッジと比較して、メインローターブレードが大きく本体も重い分、ホバリングがかなり安定してるのが分かるかと。その分軽快感が失われてて、特に前後移動は動かしにくく、大きくレバー動かすと挙動が一気に不安定になる。
また、いくらモスキートエッジと比較して重いと言っても18gという超軽量な事には変わりない訳で、周りに立体的な障害物があると低空飛行時に気流乱れて不安定になりやすい。なるべく高めの位置で飛ばすようにする必要ある。まあ、部屋が片付いてたら問題無いんだけどw。
電池は単3型6本という事もあって、モスキートエッジよりも長持ちしてる気が。昨日からかなりの回数、飛行と充電繰り返したが、送信機の電池はまだ交換して無い。
まあ、中華コピーなので、あまり期待しない方が良さそうですがw。モスキートコピーの例もあるのでw。
もっとも、コピー元のDS-Xのパーツが流量出来そうな気もするので(確信無しw)、破損したり飛ばなくなったらそれらのパーツを移植するって手も。まあ、本体は結構安く買えるので、スペア用にもう一台買っても良いかも知れないですけどねw。




同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事画像
セガトイズ グランドピアニスト
デストロイド・モンスター 続き
デストロイド・モンスター
世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars
WALKERA NEW V120D02S 各部チェック
WALKERA NEW V120D02S サルベージ報告
同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事
 セガトイズ グランドピアニスト (2016-08-07 05:42)
 デストロイド・モンスター 続き (2016-08-05 05:18)
 デストロイド・モンスター (2016-08-04 20:14)
 Cheerson CX-Stars 動画 (2016-02-06 19:56)
 世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars (2016-02-05 21:03)
 WALKERA NEW V120D02S 各部チェック (2014-04-19 21:42)

Posted by Timm_MK2  at 18:38 │ラジコン・TOY

COMMENT
こんばんわ~。

USBケーブルなんですが、電源に取り付けるとUSBケーブルのLEDが
点等、ヘリ本体を繋ぐと、そのLEDの点等が消えるんですよね?

それで合ってますので、ご安心を~。
mini-x、DS-Xも全く同じですので。

ヘリへの充電が始ると、LEDが消えて、充電が完了するとまたLEDが
点灯して、それが充電完了の合図です。
試してみて下さいませ。
多分、15~20分で空の状態から満充電になると思います。

パーツの感じから、DS-Xそっくりだとは思ってましたが、Timm_MK2
さんの飛ばした印象をお聞きしてる限り、DS-Xそっくりですね(笑)
垂直尾翼を取り去ってしまえば、板鉛を取り去っても微速前進する仕様
になると思いますよ~。
Posted by とも at 2013年07月30日 19:11
ともさん、こんばんは。

USB充電ケーブル、そのようなカラクリだったとはw。取説には、ケーブル繋ぐとしか書かれてなかったし、今までのはどちらかのパイロットランプが点灯してたので、てっきり同じ仕様かと思い込んでましたw。

挙動すらもDS-Xからコピーしてたみたいですねw。実は垂直尾翼外して飛ばしてたんですが、やはり見た目とパーツが余るってのが気に入らなくて錘追加しましたw。
スタビバーは微妙に曲がってて折れそうな感じしてるので、その内DS-Xのパ-ツ購入して取り付けてみようかな?
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年07月30日 19:33
度々こんばんわ~。

フと思ったんですが、モスキートEDGEに繋いだ時も同じ様にUSB
ケーブルのLEDが消灯しませんでしたか?
もしそうだとしたら、モスキートEDGEにも充電は可能かと思います。
プロポの電池使うのは、やはり勿体無いです(笑)

>挙動すらもDS-Xからコピーしてたみたいですね

動画を拝見させて頂いて、間違いないと思いました(笑)

>見た目とパーツが余るってのが気に入らなくて

何となくそんな気がしました(笑)
私も、折角の垂直尾翼を取ってしまうのは避けたかったんですが、
mini-xにはそもそも付いてないパーツなので、挙動を優先しました(笑)

>スタビライザー

とてもよく似てるんですが、DS-Xのが確実に使用できるかは画像だけ
拝見しても解らないですねえ...
リンクパーツもそっくりですので、行けそうな感じはするんですが。
Posted by とも at 2013年07月30日 20:19
ともさん、どうもw。

モスキートエッジ、確認してみました。
接続したらランプ消えて、15分くらいしたら再び点灯しました。
しっかり充電されたようで、元気に飛び回ってますw。
情報、ありがとうございました。

コイツの垂直尾翼、残しておくとちょっとした位置移動で微速具合を調整出来ます。その時の気分次第で前にやったり後ろにやったりw。まあ、ネジが片方効いてないので、あんまり締めたり緩めたり出来ないですがw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年07月30日 22:31
こんばんは。

よく見たら、うちにあるやつもローターにDS-Xと書いてありました(笑
私も充電ケーブルのLEDランプには惑わされました。

飛ばなくなったうちのを床でバタバタさせてたら、我が家の進撃の巨猫に一撃を入れられ、テイルローターがひん曲がりました(笑
Posted by 冷やし中華 at 2013年07月30日 23:21
冷やし中華さん、おはようございます。

そちらのは、DS-Xでしたかw。
飛ばなくなったのは、メーカーに問い合わせて修理とか出来ないものでしょうかね~?新品買うと結構高くつくので。

猫は動いてるのに敏感ですからね。特にラジコンとかだと、喜んで追い掛け回しますしw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年07月31日 06:08