CATEGORY:週刊ランボルギーニカウンタックLP500S

2014年07月25日

週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号

第38~41号は買ってない訳じゃ無く、手を加える部分が多過ぎて後回しにしてるから。
それらのパーツはそのままだとあまりにもチープなので、改造してからシャーシに順次組んでいく予定。



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
パッケージ。今回は大物パーツなので、全体的に大きい。



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
冊子のサイズからはみ出してる。
42号での組み立て説明には前号までのパーツを使い、43号の説明で42と43を合体させる。




週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
厚さもかなりある。
二つ重ねると、G19の高さを上回るw。



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
過去最大の大きさを誇る42号のパーツ。
比較用のG19と比べて、どれだけの大きさか分かるかと。



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
43号に同封。中国の工場で火事だそうで。




しかし、あちらの人間は責任感が皆無だし、人災の可能性も・・・。





週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
前後で分割されたアンダーパネル。樹脂製。この他に、金属製のシャーシがあるらしい。
樹脂製のこのパーツは、底面が艶消し塗装されてて上面は無塗装。



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
堂々と入れられてる「Made in china」の文字。激しく萎えるorz。
まあ、凸文字なので、後で削って塗装し直すって手もw。
スイッチは、ヘッドライトのかな?



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
前後をビス4本で留めてアンダーパネル完成。G19と比較するとその大きさが伝わるかと。
もはや、100円ショップ(今は108円)のケースでは対応出来ない大きさに・・・。ホムセンでそれなりの大きさの半透明ケース物色せねば(でないと埃まみれに・・・)
☆地球の青☆さんとこでパーツ欠品あったようだが、ウチのはちゃんと揃ってました。
(普通は検品済みの紙片が同封されてるものだが、ディアゴのは一切無し。検品してないのかも・・・)



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
底面側。実物はホースやパイプが張り巡らされてるんだけど、こちらはミニカー並みの簡易モールド。1/8というビッグスケールならモールドで済ませないで欲しかった(完成写真をもっと詳しく載せてくれれば・・・。あ、完成品詐欺もあるようなので、信用出来ないかw)



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
アンダーパネルは樹脂のみじゃなく、金属棒も挿し込まれてた。フロント側かな?というか、サスペンションはちゃんと上下に動くのか?スプリングが只の飾りにならない事を願う。



週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第42&43号
大量に余ったビスは次回以降にあちこちの固定に使うのか。
左の1個だけのは、予備。この号までで、かなり予備が余ってるw。




同じカテゴリー(週刊ランボルギーニカウンタックLP500S)の記事画像
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 残り1
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第36&37号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第34&35号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S ビス交換
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第32&33号
週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第30&31号
同じカテゴリー(週刊ランボルギーニカウンタックLP500S)の記事
 週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 残り1 (2015-04-12 16:54)
 週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第36&37号 (2014-06-13 22:10)
 週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第34&35号 (2014-06-06 20:58)
 週刊ランボルギーニカウンタックLP500S ビス交換 (2014-05-18 12:50)
 週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第32&33号 (2014-05-13 20:31)
 週刊ランボルギーニカウンタックLP500S 第30&31号 (2014-05-01 20:53)

Posted by Timm_MK2  at 21:22 │週刊ランボルギーニカウンタックLP500S

COMMENT
こんばんは~!

久しぶりの更新まってました♪
G19の大きさが解る人ってかなり限られてるような(笑)

スイッチは単なるメイン電源のスイッチだと思います。
ライトはハンドル脇のレバー操作ですから。

欠品パーツはサポートによると最大1週間かかるらしいです。
サポートへの電話はまったく繋がらず諦めてWEB問い合わせしました(^^;)

インラインホース・・・・穴から超一部しか見えないのに
これに拘った理由が解らない謎パーツですよね。
Posted by LsKaz at 2014年07月25日 21:50
Lskazさん、こんばんは。

ミリブロなので、ここ見てる人でグロック持ってる方は結構多いと思いますよ~。
まあ、G17やG18ならともかく、G19は少数派かもw(G17よりちょっと小さい程度)。

しかし、つくづく「大きな玩具」なんですねー、このカウンタック。精密模型だとばっかり思ってました。模型初心者にも組み立て易くなってるようなので、余計な改造さえしなければすんなり組み立てられそうですし(でも、余計な改造しますよね?お互いにw)。
ポケールの3万円台の1/8テスタロッサでも再現されてたフロントのサスペンション可動、カウンタックではどうやらオミットされてるようです(さっき仮組みしてみた。パーツが足りないので合わせただけ)。

なんか、どうでも良い所に力入れてるのは、担当の趣味なのか?って思っちゃいますねw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年07月25日 22:19
お久しぶりです。

暑いですねぇ、焦げてしまいそうです(笑)

中国の工場火事ですか、そういえば今はどうかわかりませんが、
ひと昔前は納期が遅れると工場が火事だというのが結構あったそうです。
Posted by 平蔵 at 2014年07月27日 19:40
平蔵さん、こんばんは。

こちらは溶けそうな暑さですが、そっちはもっと熱そうですね><。

中国の納期遅れ、メーカーが指定したモノと違う配色だったとかで延期したのって昔は結構あったみたいで。まあ、今も変わらず、まるっきり先進国に進化する気のない国民性のようですが・・・。
ここまでチャイナリクスが明らかにされても、中国への依存は暫く無くならないんでしょうねー(それこそ、戦争にでもならない限り。というか戦争になったら色々手遅れになりそうなのが多そうだけど)。
日本人は自らの技術力をどんだけ高めても、国が一切守ってくれない。で、結局技術者は海外に行き、日本は廃れる一方になる気が(過去の栄光は、当時の日本人の献身的な犠牲の上に成り立ってたとも言えるので)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2014年07月27日 21:54
創刊号にアピールポイントを写真で載せてあった中に,何故底面写真が1枚も無かったのか?
車のサスペンションってアピールポイントの1つなのは常識なのにそれすらなかったのは何故なのか?
ドア蝶番部分の拡大写真がモデル\実車共に未だに一枚も掲載されてないのは故意に証拠隠滅してるとしか思えない悪質さw
その理由が40号すぎてようやくわかる....詐欺でしょw
このサイズにもかかわらず,ヘッドライトやハンドル操作ギミックが一般プラモのレベルってありえない..
Posted by ミーナ at 2015年03月03日 16:46
ミーナさん、はじめまして。

やはりほとんどのオーナーさんが不満に感じてるようですね。3~4万で買える物ならともかく、約15万ですから・・・。ちなみにポケールの1/8テスタロッサのキットも持ってますが、前後サスペンション可動、リアアクスルシャフトとホイールハブが連結されててちゃんと回転します(35000円くらいだった気が)。カウンタックはサスペンション固定、軸とホイールハブ別。ほんと、1/24スケールと変わらないですね。
あとちょっとで終わるので最後まで買うけど、組み立てる気力湧かないです・・・。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2015年03月03日 18:46