CATEGORY:ラジコン・TOY

2013年09月19日

初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2

初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2
2700円というかなりの安値で落札(消費税別途追加)。出品者は、かなりの数のWALKERA製ラジコンヘリを定期的に出品してるオークションストアで、この機種は3000~4000円で落札される事が多いので、ラッキーだった。まあ、送料が一律2000円だけどw。
ちなみに、全く同じ製品がSUREHOBBYだと送料込み5500円で買えるw。

※送料込み5500円は、別の送信機でした。DEVO-4のセットは4070円
・・・ヤフオクの送料込みよりも安かったorz。

この機種にはカメラ付きのもあって、そっちは送信機無しで8660円
搭載されてるカメラは、映像を電波で飛ばすタイプらしく、録画機能は無いっぽい。映像受けれる送信機(DEVO F4あるいはDEV F7)が無いと意味が無い。まあ、スマホで映像受信出来るような事をどこかで見た気もするけど、スマホ持って無いので、詳しくは知らないw。


初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2
中身。送信機はDEVO-4という4CHプロポ。機体自体は3D可能な6CH対応機種なので、6CH以上の送信機を使えば可能。


初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2(クリック拡大)
取説は1シートで、中国語と英語のみ。


初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2
付属品。予備プロペラ、3.7V 240mAhリポバッテリー、充電器、充電器用USBケーブル、ツールキット


初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2
本体は、受信機と一体の制御基盤のみというシンプルさ。サーボが無いので、4つのモーターに送られる電流の強弱のみで飛行や制御行う事になる。


初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2
モスキートエッジとの比較。
ちなみに、QRのバッテリー込みの重さは約34g。


初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2
同梱されてるDEVO-4は国内認可受けて無いので、認可済みのDEVO-7Eを使用。しっかりバインド出来たので一安心w。さすが、DEVOシリーズは互換性あって便利。
ちなみに、設定はV120のをそのまま使っても問題無かったw。

室内で飛ばしてみる。若干バランスずれてるのか後ろや左に流れたりしたので、プロポのトリムで調整。
V120の時は、外で飛ばしながらトリム調整しようとして失敗し、遥か彼方に飛んで行って行方不明に。その失敗を踏まえ、ちょっとだけ浮かせて機体がスライドしたら、一度落としてトリム調整。周りに布団とか敷いてればベストなんだけど、ちゃんと片付けて無いので2畳程度のスペースでなんとかw。軽いのと、プロペラ自体が小さい事もあって、周りに被害は無しw。
さて、トリム調整終えて浮かせて見ると・・・。ホバリングは空中静止という表現がぴったり。すーっと浮いてぴたっと止まる。まるでUFOw。心なしか、作動音もUFOっぽいw。
送信機左レバーの前後動や左右旋回は、反応が機敏過ぎて、慣れないとあっさり壁にぶつかるw。そう、まるでマグネットコーティング施したガン○ムのように、機敏に反応するw。
二重反転以上の安定感と、シングルローター以上の運動性。
大きなローターが勢い良く回転する通常のヘリと違い、ローターが小さいので反力が小さい。しかも互いのトルクを打ち消しあってるので、安定してるようだ。

正直、あなどってたここまで凄かったのか、クアッドコプター。時代はクアッドなんだろうか・・・?スマホのCPUもクアッドになってるし(関係ないかw)


初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2
さて、トリム調整時、何度も低空から墜落させてたんだけど(壁や周りの障害物にぶつかる前に落とそうと)、その度にバッテリーがずれてるような。WALKERA製品って、V120や4F200LMもそうだったけど、バッテリーがしっかり固定されない。樹脂の弾力のみで保持してる感じ。まあ、おかげでサイズの大きめなバッテリーも搭載出来るんだけど、激しい動きしたらバランス崩れるんじゃ・・・?そういう詰めの甘い所は、さすが中華だなって思うw。

近い内に動画撮るけど、一人で撮るにはちょっと無理があるので、秘密兵器を購入したら屋外で撮ってみたいと思ってます。



閑話休題

初めてのクアッドコプター Walkera QR Ladybird V2
夕方家に着いたら、やけに月が大きく見えたので、デジカメの最大ズームでパチリ。そういえば、今日は十五夜だったっけ。
5Mピクセルで撮影してトリミング。なので、月自体は原寸のまま。
ちょっと月が白とび気味。絞り調整出来る一眼レフならもっと綺麗に撮れるんだろうけど、コンデジでの明るさ調整-2.0ではこれが限界ですw。




同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事画像
セガトイズ グランドピアニスト
デストロイド・モンスター 続き
デストロイド・モンスター
世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars
WALKERA NEW V120D02S 各部チェック
WALKERA NEW V120D02S サルベージ報告
同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事
 セガトイズ グランドピアニスト (2016-08-07 05:42)
 デストロイド・モンスター 続き (2016-08-05 05:18)
 デストロイド・モンスター (2016-08-04 20:14)
 Cheerson CX-Stars 動画 (2016-02-06 19:56)
 世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars (2016-02-05 21:03)
 WALKERA NEW V120D02S 各部チェック (2014-04-19 21:42)

Posted by Timm_MK2  at 19:54 │ラジコン・TOY

COMMENT
SUREHOBBY見てみました。
あの値段ならQR X350も視野に!?

スマホだとbuletoothで映像送るんですかね?
それともwi-fiで全部やるのかな。
映像が少し遅れると聞いた気がします。
リアルタイムで見れてもそれで操縦できるとは思えないので
適当に録画するだけのやつでいいかなー
Posted by 通りすがり at 2013年09月20日 23:38
通りすがりさん、こんばんは。

QR X350って、GPS付きで自動で戻って来るんですよねー。
広い場所で遠くまで飛ばしてしまった場合、機体の向きが分からないので操作のみで戻すのは困難。GPS付きだと、その点安心ですねw。
他にも、赤外線センサーで障害物を自動で回避するQR Infra Xってのもあって、私の部屋のように散らかってる室内向けの機体もw。

カメラ搭載されてるのはクアッドコプター多いですが、wi-fiだとノートパソコンでも映像観れそうですね。まあ、専用のビュアーソフト必要だろうけどw。
モニター画面だけで操縦するには、かなりのスキル必要になりそうw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年09月21日 18:17
こんばんわ。
いろいろ考えて、 QR W100Sにしようかなと思ったり。
不要になったら機体だけ友人にプレゼントできるし。

まだよく調べてないのですが、5GHz帯を使うけど
一般的な無線カメラと規格が違うとか何とか・・・
カメラユニットとiPhone(と電池)だけで動作テストしてるのを見たので
wi-fiの5GHzなのかな???
Posted by 通りすがり at 2013年09月21日 23:01
通りすがりさん、再びこんばんは。

QR W100S、Wi-FiバージョンだとiPhoneで操縦出来るんですねー。でも、プロポのレバーと比べてシビアな操作は難しそうですが・・・。
リアルタイムで映像受信しなくても良いなら、アクションカムを付けるって手もあります。最近のでは、メビウス・アクションカムってのがフルHD撮影出来て安くて軽いんだとか。TV番組とかで使われてるGoProは、高くて重いので、中型サイズのヘリじゃないと厳しそうです。
キーホルダー型の安物も結構出回ってるけど、HD画質と謳ってても実際は引き伸ばしでかなり粗いとか。まあ、その辺は、レビューやYouTubeで調べてみるしか無さそうですね。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年09月21日 23:33
ばんわです
さらーに調べてみると、Wi-Fiで映像送るには技適マークがいるとかで
送信機以外にも電波法にひっかかるという・・・
iPhoneで操作可能とか割りと目にするので、おもちゃ感覚だったのですが。
素直にGalaxy Visitor2 の発売をマテバもとい待てばいいんですかね。
密かにDEVO10が欲しかったんですけどね。
マテバで思い出したけどいつ発売するんだマルシンさんw
Posted by 通りすがり at 2013年09月23日 01:45
通りすがりさん、こんばんは。

ありゃ、電波で映像送るにも電波法絡みますか。市販されてる無線式の監視カメラは、大丈夫なんでしょうかねー?まあ、カメラ本体大き過ぎて、中型どころか大型の機体じゃないと取り付け出来無さそうですがw。

マテバって、6mmバージョンの方?まだリリースしてないのかな~?マルシンも、最初から6mmで出してればもっと売れたはずなのに、8mmに拘るからw(大口径マグナム用にと謳って出した8mmBB、8mmよりも小さな口径の銃にも採用した時点で本末転倒w)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年09月23日 19:06
おはようございます~。

私が確か中学生だか高校生の頃、兄がキーエンスの有線のこういうヤツ
持ってましたね~。
今はこんなに小さく、安く買えるんですね。
モスキートEDGEとのサイズ比較で驚きました。
まあ、ナノファルコンとか、モスキートシリーズみたいに小さいヘリ
があるんですから、こういうヤツもそりゃあ進化しますよね(笑)

記事を拝見してると、かなり面白そうですね~。
こういうのも選択肢としてありだな~と思いました。

そうそう、高くて入手を諦めてたDS-Xがアマゾンで異常に安くなって
ます(苦笑)<1色だけ
これも在庫がはけたらまた高くなりそうですが...
思わずポチりそうになりましたが、バッテリー買ってmini-xを修理すれば
問題ないので思い止まりましたが(笑)
Posted by とも at 2013年09月29日 05:55
ともさん、こんばんは。

これ、室内で飛ばすにはパワー過剰ですねー(当然かw)。壁にぶつかりまくって何度も墜落して、本体はなんとも無いけどプロペラいかれました。
まあ、トイガン記事一段落したら、こちらもレポしますw。

今は、8ローターのオクトパスってのもあるようですw。

DS-X、イエローがかなり安いですねー。思わずポチリそうになったけどw、プロポ用電池をまた6本準備しないといけないってのが・・・。なんか、6本ってのが多いですね。モスキートエッジやナノファルコンのように4本に出来ないものだろうか・・・?
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年09月29日 18:45