CATEGORY:ラジコン・TOY

2013年08月20日

本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S

外は大雨なので、ブログ更新しますw。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
ついに買っちゃいました。フライバーレス(可変ピッチ式)の本格3Dラジコンヘリ。送料無料の時に予約したので、支払いは本体価格25500円のみ(クレカ払い)。」
パッケージには、国内認可済みのシールらしきものが(小さくて分かり難いかもw)
ショップからは、12日に発送したってメールが。発送元は岡山で、運送会社は福山通運。
・・・到着したのは、17日の朝。5日も掛かってる。この時期、混んでるからか?


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
パッケージ裏側。色違いと、各種送信機が。機体自体は6CHなので、6CH以上のDEVOシリーズならどれでもバインド出来る。8や12Sはカラーのタッチパネル液晶なので、これらがセットされてるのはかなり高い。
パッケージは取っ手の付いてないタイプなので、持ち運び時は別のケースに入れた方が良さそう(専用のアルミケースもある)


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
中身。送信機はDEVO7E。他のDEVOシリーズと違って単3型が4本で済むので(他は8本)、送信機自体も一回り小さく軽い。まあ、このコンパクトさが、DEVO7Eにした最大の理由なんだけどw。

ブリスターパックには、ショップで確認したチェック項目が。
・送信機バインド・動作チェック
・外観チェック
・メインモーターシステム
・各ジャイロ&サーボメカシステム
・ホバリング 調整 テスト


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
分厚い日本語説明書は、送信機の設定が詳しく書かれてる。
ただ、あちらで作られた説明書を日本語化しただけなので、ほんと設定マニュアルってだけ。
日本人が作った説明書のようにかゆい所に手が届くって内容じゃないので、初心者には分かり難い。
学校の教科書のような・・・?


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
英語と中国語(裏面)で書かれた簡易設定シートと、送信機及び機体のマニュアルがそれぞれCDで。
CDには、英語と中国語で書かれたPDFファイルがそれぞれ収録されてる。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
ブリスターパック開封。機体は全長約30cm。さすが新品だと綺麗w。
パックに入ってるバッテリーとは別にショップでおまけしたかのようなバッテリーも入ってるが(ショップからの説明には何も明記されてない)、コネクターが充電用1本のみなので、この機体には使えないってのが開封後に発覚・・・orz。この機体や、これ以上大きな機体用のバッテリーは、充電用と機体接続用の2本付いてる。これより小さい機体のバッテリーは、機体のコネクターが充電用と同じ形状っぽい(MiniCPやクアッドコプター等)
ショップで間違って混入しちゃったんだろうか・・・?
スペアパーツは、メインローターブレード1セットと、テールのベベルギア1セット(壊れやすいらしい)


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
送信機のバッテリーは、単3用電池パックに電池組んで、コネクター接続。このコネクター抜くのが結構きつく、引っ掛かる部分も小さいのでコード引っ張って抜いてるのだが、その内千切れるんじゃないかと心配・・・。
専用のバッテリーがあるらしく、それ使えば送信機に充電コネクター繋いでバッテリー充電出来るらしいが、国内ショップでは見かけない。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
送信機への電池パック挿入はかなりきつく、内側の凹凸に引っ掛かって電池の一部が剥げたorz。

さて、送信機へ電源入れた事で、一番気になる点を試してみた。以前買った4F200LMへのバインドが可能かどうか。
送信機の電源入れて、4F200LMのバッテリー接続。結果は・・・。

バインド出来ませんでしたorz。何度かパターン替えたりあちこちの設定弄ってみたけどどうにも。
機体の受信機は、ヤフオクに出品されてるDEVO送信機セットの4F200LMと同じ型式(RX2618V)。同じ型式でも、WK2603用とDEVO用では中身が違うって事?
受信機のみを探してみたが、4F200LM用は海外のショップでしか取り扱ってなく、しかもDEVO送信機でバインド出来るかどうか不明。価格(6000円以上)と送料(中身にもよるが、2000~5000円)考えたらおいそれと注文出来ない。
となると・・・、DEVO用の機体を買うしか無さそう。今持ってるWK用の機体は丸ごとスペアにするか、再びヤフオクに流すか・・・。今年はもう資金無いので無理だがw。

さて、4F200LMについて十分な検証終わったので、V120のフライトを。バッテリーはUSB充電。
室内で軽くホバリングしようとしたが、スロットルを徐々に上げていったら暴れる感じに。
外で、ある程度の高度まで上げたらトリム調整出来ると思い(込んでた)、いつもの林の中に車で移動。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
外でのV120。後から知ったのだが、ジャイロを正常作動させる為に水平な場所に置かないといけないらしい。
この時、ちょっと傾いてた(これがフラグだったみたいでw)

ゆっくり上げるといきなり傾いて草に絡まる。なので思いっ切りスロットル上げたら・・・。錐もみしながらこちらに向かってきて人体直撃。右手の小指にローター当たったみたいで、鈍い痛みが。で、墜落。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
機体の損傷は、通常ありえない部分がポッキリと。また、リンケージも1本紛失。落としたのは深い草の中なので、探し出すのは完全に不可能。1度もまともに飛ばせないまま、持ち帰る羽目に。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
メインローターブレードには、潰れた跡と傷が。まるで硬い物に当たったかのような潰れ具合だが、私の小指以外に送信機にでも当たったんだろうか?一瞬の出来事なので分からなかったが。でも、送信機には傷一つ付いて無かった。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
テールローターブレードにも傷が。
ベベルギアは一番壊れ易いと聞いてたが、今回のクラッシュでは問題無かった。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
墜落やクラッシュ時、最も歯が欠け易いと言われてるメインギアも無事。
ちなみに、ギアには事前にセラミックグリスを一通り塗ってある。
メインシャフトとギアの固定は、細いピン挿し込んでるだけ。機体からメインシャフト抜くのに上下どちらかの固定ピン抜かなきゃいけないんだけど、えらく固く挿し込まれてて、抜くのが非常に困難。
場所の関係で下のを抜くのを諦めて、上のローターヘッドを外したんだけど・・・。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
精密ドライバーを加工したピンポンチ、一番細いの使ってプラハンマーでガシガシ叩いてやっと抜けた。
が、今度はピンポンチが抜けないw。無理に抜いたら持ち手の部分からピンが抜けたorz。どうやっても抜けないので、最後はピンを万力に挟んで、全身の力使ってえいやっと。で、やっと抜けて、メインシャフト取り出せたとw。
スワッシュプレートのガイドピンは、1mm鋼線で再現。ヘッドやスワッシュプレートは樹脂製なので金属製のに替えてしまいたいんだけど、予算の都合で暫く無理w。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
折れたガイド部分、交換するとフレーム丸ごとになってしまうので、修理する事に。瞬接のみだとまたポロッともげるので、金属線通して接着。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
で、暴走した原因なんだけど・・・。どうも、4F200LMにバインドさせようと色々弄った結果、余計なスイッチ入れてしまったみたいで・・・。


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
矢印のスイッチ、下向いてた。メインローターブレード無しでスロットル上げていって確認したが、このスイッチ下向いてるとテールが大暴れする。スイッチ上向いてると、スロットル上げても機体は安定してる。
ショップで開封して確認してるので、いきなり暴れるのは変だと思ってたが、私の操作ミスだったみたいで(´д`;)。

今までトイラジである程度操作に慣れてたので、ちょっと調子に乗ってたみたいです。車に例えたら、室内用トイラジは家庭用電動カートみたいな物。V120のような本格ラジコンヘリは、レーシングマシン。素人が、玩具のカートで慣れたからといっていきなりレーシングカートに挑戦したら、操作不能に陥りましたよとw。つまり、全力でコーナーにぶつかってクラッシュしたような感じw。まあ、今回のは、間違ってニトロスイッチ入れっ放しにしてたようなものだけどw


本格ラジコンヘリ WALKERA NEW V120D02S
今回の一番の被害者は、新品のV120D2Sでした・・・(´Д`)。

ちなみに、日本語説明書見ても、上にあるスイッチ入れるとどうなるかとは、詳しく書かれてない。ただ、切り替わるってだけ書かれてるw。やはり、こういう上級機種は、ラジコンヘリに慣れた人に師事しないと無理っぽいですねー。独学だと、限りないクラッシュに耐える精神力と財力が必要になるのでw。
リンケージは他では代用出来ないので、あるショップに注文した。リンケージ以外にもいくつか。近日中に到着予定なので、それまでマニュアル読んだりネットで調べたりして、予習しときます(`・ω・´)☆。

ま、私のように国内ショップで買ったのがいきなり操作不能→クラッシュってパターンもそう無いと思いますけどねw。大抵は、ショップでホバリング調整行ってるので。
初級者の方は、最初飛ばす時は余計な設定弄らずに、バインドだけちゃんと行う事に専念すれば大丈夫だと思いますのでw。




同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事画像
セガトイズ グランドピアニスト
デストロイド・モンスター 続き
デストロイド・モンスター
世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars
WALKERA NEW V120D02S 各部チェック
WALKERA NEW V120D02S サルベージ報告
同じカテゴリー(ラジコン・TOY)の記事
 セガトイズ グランドピアニスト (2016-08-07 05:42)
 デストロイド・モンスター 続き (2016-08-05 05:18)
 デストロイド・モンスター (2016-08-04 20:14)
 Cheerson CX-Stars 動画 (2016-02-06 19:56)
 世界最小マルチコプター Cheerson CX-Stars (2016-02-05 21:03)
 WALKERA NEW V120D02S 各部チェック (2014-04-19 21:42)

Posted by Timm_MK2  at 10:01 │ラジコン・TOY

COMMENT
乙です。
初心者は調整された機体で練習すべし。ですなぁ・・・
大きめの機体のほうが挙動が緩やかで安定感があるので
操作しやすいですよね。
あ、まだ飛んでない!?
Posted by 名無しさん at 2013年08月20日 11:06
名無しさん、こんばんは。

ショップである程度調整されてるんだろうけど、初心者がいきなり飛ばすのは難しそうですね、3Dのフライバーレス機。やはり師匠とかいないとw。

大きめの機体と言っても、現在所有してる4F200LMは送信機が国内未認可なので使えない。まだ部屋のオブジェのままですw。
WLToysのV912のような、50cmクラスでフライバー式の4CHシングルロータータイプなら初心者でも安定して飛ばせるっぽいですが、国内認可されたのが存在しないという・・・。未認可タイプは8K前後で出回ってるので、ショップとかで認可取ったのでもせいぜい11K止まりにして欲しい。それ以上高いようなら買わないw(ラジコン雑誌に国内認可版の記事載ってたけど、ネットショップ探し回っても、V911のOEMはあってもV912のOEMは存在しない)。

私はこういうブログで記事にしてる関係上、未認可のヘリは飛ばせませんのでw。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月20日 19:51
おばんです。
元々3Dなセッティングなんですかね。
うちのはプロポのスイッチでモード切り替えられた気がします。
未調整の買って放置プレイなのでよく覚えてませんがw
少し浮かして調整しようにも室内では吹っ飛んでいってあぶないw

初速と同じでちょっと下手な事を書くと袋叩きに合いますからねぇ。
個人的には、電波の方が危険度高いと思いますので
頑張って探してください。
プロポだらけになるので一台で全て共用したいものですね。
Posted by 名無しさん at 2013年08月20日 22:27
名無しさん、再びどうもw。

送信機は、慣れたのが1台あればそれで全部まかないたいですね。まあ、メーカー違うとバインドしないので仕方ないにしても、ワルケラの機体は国内認可済みのDEVO7Eで全てまかないたいのでw。

法律にもしっかりと明記されてるので、ココで未認可の送信機使って飛ばしたと書いた日には、翌日朝早くK察が訪れる可能性が・・・w。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年08月20日 23:25
初めましてからぴーと言います。

4F200LMの受信機ですがWK用とDEVO用の二種類が有ります。DEVO用は型番の末尾にDが付きます。ヘリモンスターにもV200D03用で販売しています。同じ受信機ですので4F200LMにも使用できます。
Posted by からぴー at 2013年09月28日 20:22
からぴーさん、はじめまして。
情報、ありがとうございます。

なるほど、型番がWK用とDEVO用で違うんですね。ヤフオクに出品されてるDEVO送信機セットの4F200LMの受信機がRX-2618Vって書かれてるので、同じ型番でも中身違うのかと思ってました。まあ、あの出品者の説明文はテンプレ貼り付けてるだけっぽいしw。
ヘリモンスターには4F200LM用受信機無いので諦めてましたが、言われた通りにV200D03で調べてみたら、受信機ありましたねー。ちゃんと型番の最後にDが。
DEVOセットの4F200LM買うしか無いと諦めてましたが、ずっと安く動かせそうです。ありがとうございました。早速来月にでも注文して見ます。クアッドコプターのパーツも注文しないといけないしw(プロペラ折れたw)。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年09月28日 20:51
devo7eの左上のスイッチの設定はできましたか?
通常は、ホールド(下げた時)でスロットル-5%に設定です
墜落直前にパワーを切る使い方です(私の場合)
ファンクションメニューのスロットホールドで設定できます
Posted by コナン at 2013年10月22日 01:33
ラマのバッテリーは7.4v なので devo7のバッテリーとして使えます
乾電池のコネクターをバッテリー付ければOKです
(切断して送信機用に転用するか、タコ足配線でヘリと送信機どちらでも使えるようにするか)
Posted by コナン at 2013年10月22日 01:45
前 書き込み訂正 7.4vでdevo7e  です 
Posted by コナン at 2013年10月22日 01:51
コナンさん、はじめまして。

情報ありがとうございます。そちらのブログでもラジコンヘリ扱ってるんですね。かなり参考になります。

4F200LMのバッテリーですが、ウチのは古くなったからか膨らんできましたw。7Eに押し込めばなんとか入るレベルw。
コードが太いので、電池ボックスのコネクターに交換しても蓋は閉まりそうにありませんねw。
4F200LMのバッテリーは高いので、暫くは単3型ニッケル水素使います。

トイガンの方に予算割かれてるもので、ラジコンヘリは中々進まなくて・・・w。
Posted by Timm_MK2Timm_MK2 at 2013年10月22日 12:30